【BEFORE】
![]() ![]() 家電収納のできる特価の食器棚を購入 (スチールラックは他の部屋で使用) FAXコーナーにあった炊飯器・食材を移して キッチンコーナーとFAXコーナーとの区別をつけるようにしました 【AFTER】 ![]() ![]() #
by cocochiex
| 2008-09-30 19:57
| 収納作業『リビング』
【BEFORE】
![]() 【AFTER】 ![]() リビング右手にあったカラーBOX内の書類はキャスター付き書類ラックに移し (この写真には載っていません)必要な際には手元に移動、便利に使えるようになりました そしてカラーBOXはFAXコーナーで活用しました スッキリ片付いたリビングにソファーを新調し、くつろぎの空間に生まれ変わりました TV台は以前のものを高さを揃えて組み替えただけ、TVを大きなものに買い替えられても ゆとりがあります *お客様の声* 今回は、本当にありがとうございました。 引越ししてから、ずっと 片付けたいと思ってきたことがかない、うれしくてしかたありません。 自分ではどうにもならなくて、困っていたことを 見事にクリアしていただきました。 まさか、こんなに見違える空間になるとは思っておりませんでした。 想像した以上の変化で、大満足です。 仕事から部屋に帰ってきて くつろぐのがとても楽しみです。 仕事部屋も物の分類がしっかりできて、これまで探すのに手間取っていた時間も節約でき 効率的に仕事がはかどりそうです。 台所もびっくり、こんなにすっきりと 料理がしたくなります。 そして、なによりも リビングが いごごちよくて、ゆっくりとくつろげる空間になりました。 これからも、この”いごごちのよい空間”をキープしていきたいです。 今後とも、よろしくお願いいたします。 co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-09-30 19:57
| 収納作業『リビング』
【BEFORE】
![]() ![]() 冷蔵庫の位置や食器棚が使いにくい配列でした 又、収納スペースが確保できていない為に床や調理スペースに物が置かれています 【AFTER】 ![]() ![]() 家電棚を新設し収納スペースも確保! 電化製品をまとめたことで、家事動線がUPし使い勝手がよくなりました (*^-^*) 食器棚内部は、カゴなど使って収納、ワンアクションで取り出せて便利です ♪ #
by cocochiex
| 2008-05-28 03:46
| 収納作業『キッチン』
【BEFORE】
![]() 和室の赤ちゃんコーナー 独身の時から使っていた白いチェストを 赤ちゃん用に利用されていましたが 衣類を収めるスペースが足らず 使いづらかったそうです チェストの上には入りきらない衣類etcが 積み重ねられ お部屋の中も、収納場所が確保出来なかった物達で 少し雑然とした感じになっています 【AFTER】 ![]() 赤ちゃん用の整理ダンスを購入しました(左) お客様は長く使うことを考えて他の家具に合わせて茶色を選ばれました 以前の白いチェストはオシメや主にお子さんの物を 中心に収納しています 下のオープン部分には布のBOXを入れたので 使い勝手と見栄えが良くなりました このチェストはお子さんが大きくなられたら 他の場所に移動する予定です お部屋に出ていた物も押入れを整理してスペースを作り 中に収納したので、お部屋がスッキリとしました ![]() 整理ダンスの引き出しの中はケースを入れ、仕切り代わりに使います オシメカバー、下着、赤ちゃんの小さな衣類が区別して収納出来て 一目瞭然です ※その他、リビング、キッチン、洗面所、etc...の収納もさせていただきました * お客様の声 * 整理していただいたおかげで、気分も晴れ晴れしています。 自分の欠点がよくわかったので、これをきっかけに苦手だとあきらめていた主婦業も 楽しくやっていきたい、と思えるようになりました。 とにかくこの状態を維持していきたいです 本当にありがとうございました m(__)m co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-05-28 02:29
| 収納作業『子供コーナー』
BEFORE
ダイニング部分には冬場、ご趣味の植物(蘭)を室内に取り込むための背の高い棚がありました ![]() AFTER この機会に収納は高さの低いオーダーの家具に変更しました 木の雰囲気がお部屋をやさしい印象に変えました 壁や天井もリフレッシュ♪ 壁の一部にはボードを取り付け、調湿作用のある珪藻土を塗りました ボードには穴を空け、パイプを差込むと好きな位置に棚が取り付けられます 冬越しの植物をお部屋に飾る素敵なディスプレイスペースが出来ました ![]() ![]() 後日お伺いすると、奥様はとてもセンスよく小物やグリーンを飾っていらっしゃいました * お客様の声 * スッキリ片付いて、居心地が良くなった我が家♪ お友達にも「素敵~☆」と感激され、自分の事の様に喜んでもらえました! みんな、ご自宅の片付けを一斉に始められた様ですが… なかなかココチさんのプロの様には出来ませんよね(^_^;) また、SOS発信きましたら、宜しくお願いします (^_-)☆ < 設計・施工 アルス建装 > co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-02-05 23:31
| 収納プラン『リビング』
BEFORE
![]() AFTER オーダーの収納家具の端にはデスクもあります パソコンコーナーとして大活躍 ![]() < 設計・施工 アルス建装 > co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-02-05 22:12
| 収納プラン『リビング』
アイボリーのウッドブラインドと出窓用レースカーテンの組み合わせ
ブラインドは日差しの調整が必要な東側(朝日)や西側(西日)の窓で活躍します ブラインドの角度や丈で様々な表情を演出できます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-02-05 13:40
| ウインドートリートメント
![]() ![]() BEFORE(左) リビングがオモチャや絵本、子供さんの持ち物でゴチャゴチャとし、落ち着きません AFTER(右) まだ小学校に上がる前のお子さんなので、敢えて子供部屋になおしこまず、 カラーBOXを連結した棚をつくり、その中に持ち物を入れました ① 片付ける場所が決まっていれば、お子さんが 「自分で片付ける」 という習慣がつきます ② 小さなオモチャはケースに入れると、片付けやすく、見た目もスッキリ♪ ③ いずれは子供部屋に移動させるので、一時的なものと考え、カラーBOXを使用,あまりお金をかけずに済ませました 将来、子供部屋で使わない場合も他の場所(納戸やクローゼットの中など)で使用出来るので、無駄がありません ④ キャスターを取り付けたので、お掃除のときの移動も楽です♪ co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-02-03 19:31
| 収納作業『子供コーナー』
![]() ![]() BEFORE(左) リフォームで壁紙を張替え、畳も替えましたが、何か物足りません 写真右手奥の白い背の高い本棚は、棚板が反ってきていました AFTER(右) ご家族の人数も減り、「暮らし方」が変わったので、「住まい方」も変えることにされました キッチン寄りにあった古いダイニングテーブルを買い替え、場所も出窓の近くに移動しました 本棚を背の低いチェストに置き換えたことで、お部屋が広く感じられます チェストの色を既存の家具、建具と合わせた事でお部屋に統一感が生まれました 出窓近くにあったローボードは和室に移動させました ![]() 出窓のカーテンをレース+ウッドブラインド(アイボリー)の 組み合わせに変えたことで、日差しの調整がしやすくなり、また雰囲気のあるコーナーになりました インテリア&ウインドートリートメントのコーディネート(プラン、購入)と収納作業で お部屋が素敵に生まれ変わりました co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-01-22 09:11
| インテリアコーディネート
BEFORE
![]() ![]() AFTER ![]() 障害者の方の通所授産施設です もとはお風呂屋さんだった建物 その広い玄関部分を利用し、沖縄物産やエスニックな食材のミニショップコーナーを作りました 『ちょっと懐かしい駄菓子屋さん』 をコンセプトにイメージしています 商品棚も手作りし、とてもリーズナブルに出来上がりましたが、ちょっといい感じでしょ♪ この他、関連のグループホームを 「ここちよく」 暮らしていただくための コーディネートのご依頼でもお世話になっています co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2008-01-21 15:03
| shopコーディネート
|
収納・インテリアのココチ HOME
http://www.cocochi-e.com ココチの収納とインテリアのコツ http://cocochi-e.com/shufufu-tokushu/shunou-top2.html カテゴリ
収納作業『リビング』 収納作業『キッチン』 収納作業『押入れ』 収納作業『子供コーナー』 収納作業『洗面所』 収納作業『デスク周辺』 収納作業『衣類関連』 収納プラン『リビング』 収納プラン『玄関』 収納プラン『キッチン』 収納プラン『納戸ほか』 収納プラン『子供部屋』 収納プラン『書斎』 収納プラン『その他』 インテリアコーディネート ウインドートリートメント 収納家具ほか shopコーディネート ディスプレイ セミナー お客様の声 収納アドバイス 以前の記事
2011年 05月 2011年 02月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 03月 2008年 09月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||