<ご依頼内容>
奥様は元々、収納に関心高く お家を綺麗に使い勝手良くをモットーに 頑張っておられたようです 其処此処に名残の部分がありますが 体調を崩され、小さなお子様もいらっしゃるので 今はなかなか手がつけられずにいた お悩みを解消したいと・・・ マンションの収納スペースが少なく、お子さんがお誕生されてから物が増えて困っている お子様のお遊びスペースを確保し、お友達を呼べるようなスペースづくりをしてほしい また、近隣の方への生活音の配慮もしたい とのご依頼でした <施工内容> まず現在お子様のおもちゃなどをおかれている「お子様スペース」に 2メートルほどの背の高いタンスが置かれているのが気になりました。 地震等で倒れてきた場合、とても危険です タンスを別のお部屋に移動し、安全を確保 お子様が安心して遊び、またお昼寝出来るようになりました 押入はお持ちの収納ケースの配置、入れ変えなどをしてお布団を出し入れしやすく 衣類をいれている引き出しケースも使い勝手が格段によくなりました リビングダイニングはカウンター下に薄型の棚を設置しテーブルまわりで必要な小物や日用品を便利に収納 またご家族の衣類などが置かれていた背の高いスチールラックも場所を移動し、見た目スッキリ くつろげるリビングになりました キッチンは圧迫感を与えていたカウンター上の突っ張り棚を撤去し、物の置き場所を変え一新 システムキッチン内も工夫し、取り出しやすく使いやすい収納にしました 通路側の一室に大型家具等をまとめ効率よい収納にしました 生活音対策には全室にカーペットを引きつめました お部屋全体がリフレッシュしました * お客様の声 * 非常にキレイで使い勝手の良い工夫を色々としていただき、本当にありがとうございました。 また「目からウロコ」の裏ワザも拝見出来、色々とアドバイス、指導もいただき勉強になった2日間でした。 やはりプロにお願いして良かったと実感しました。 長年の心の重しがとれて本当に嬉しく感謝しております。 本当にありがとうございました co*co*chi HP http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2011-05-29 12:36
| 収納プラン『その他』
【BEFORE】
【AFTER】 沢山の蔵書を収納出来る、セミオーダーのシステム本棚を制作しました。 【BEFORE】 【AFTER】 窓周りにデスクコーナーを新設、システム本棚と共に本や書類をたっぷり収納できる ご主人さまの書斎が出来ました * お客様の声 * こんにちは、工事をしていただいてからしばらく経ちます。 おかげさまで主人の書斎と2階の事務所は大変うまくいっています。 特に主人は自分の書斎ができたことと、書類や本の整理ができたので大満足です。 ココチさんのおかげです。ありがとうございます。 (一部省略) co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2011-02-13 11:16
| 収納プラン『書斎』
【BEFORE】
リビングの一角にキャスター付きのパソコンデスク、 その横に扉付きの棚を置かれていました (棚の扉はデスクを動かさないと開ける事が出来ません) プリンターを乗せた台は不安定で 配線コードがあちらこちらに伸びていました もうすぐ「ハイハイ」 を始める赤ちゃんがいらっしゃるので、 「安全でスッキリとしたお部屋にしたい」と言うご要望でした 【AFTER】 パソコンと書類関係を納めるための収納をセミオーダーでお作りしました もちろんデスクとしての機能もあります プリンターは上部の扉付きの部分に納めたのでスッキリとしました FAXは場所を移動しました 配線コードも処理したので、お子さんの安全対策もバッチリです リビングのテーブル、ソファー、テレビの配置を変えたので、 空間を広く使えるようになりました * お客様の声 * これまで、ありあわせの物ですませていた家具や収納でしたが、 家やその場所に合ったものを考えて頂き、大型家具が増えたにも関わらず、 とてもすっきりと広くなりました 散らかってどうしようもなかった配線もきれいに隠れ、子供が動き回っても安心です 収納はボックスで整理することで物の帰る場所が一目瞭然 物の片付けに時間がかかっていた掃除がとても楽になりました とても満足しています ありがとうございました <施工内容> リビング→パソコン収納の設計・組み立て、配線コードの処理、家具配置のご提案・移動など キッチン→システムキッチン内部、つり戸棚、食器棚、床下収納庫の収納作業 洗面所→洗面台、およびその周辺の収納作業 上記に付随する清掃作業 <施工日数> 2日 co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2010-03-14 22:31
| 収納作業『デスク周辺』
勉強部屋、兼寝室の収納のご依頼をお受けしました
【BEFORE】 押し入れのフスマをはずして本や洋服その他の収納に利用されていました 押し入れの横には机があります 以前、業者の「収納サービス」を利用され、その時に「すのこの棚」を作ってもらったそうですが、 本の重みでたわんでいます 手前に棚があるので、その後ろは物を出し入れすることが全く出来ず、デッドスペースになっていました 【AFTER】 机を窓際のスペースに移動し、 押し入れの中にカラーボックスを入れました 手前のカラーボックスにはキャスターを付け、奥にあるものを取るときは移動できるようにしています 本や書類、小物をカラーボックスに使用頻度、カテゴリー別に分け、使い勝手も良いように収納しました 空いたスペースは一時置き場にできるので、便利です 書類はカテゴリー別にファイルボックスに入れて出し入れがしやすくなりました 利用頻度の低い本や書類は押し入れのカラーボックスに納めました * お客様の声 * その後、早いもので、一週間が立ち、快適に過ごしています。 使い勝手も格段にあがり、きれいなままの状態をキープしています。 前の狭かった状態が思い出せないくらいで、前は一体何だったんだろうと思っています。 本や書類も(収納)本を読んで、実際自分でしたり、 でも、なかなかうまくいかず、途方に暮れていたので、 収納もこうすれば、すっきり片付くのかと、勉強になりました。 今後も自分で片付けれそうです。 収納用品も自分では、何を買えばいいのかわからず、 ずっと二の足を踏んでいたので、全て用意していただけたので、 (小物用の)引き出しもぴったりサイズで、使いやすいです。 また、引越しなどで部屋で困れば、お願いしたいです。 友達にも宣伝しますね。 *ココチより* 当日はお客様にも積極的に手伝っていただきました ありがとうございました お引越しなどの時は私たちを思い出してくださいね~♪ 物件選びの際のご相談(分譲) インテリアのご相談、収納設計もたまわっております <施工内容> 家具の配置変え、押し入れの収納プラン、本、書類のお使い勝手に合わせた収納場所のアドバイス とその施工 <施工日数> 1日 co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2010-02-28 18:01
| 収納作業『押入れ』
以前は大きなお部屋にベッド、TV、ママの机、お姉ちゃんの机があり、
勉強のスペースとパパのくつろぎのスペースが一緒になっていました ベッドとTVを別の部屋に移動し、パパのくつろぎのスペースが独立 お部屋を 1.ママのワークスペース、 2.2人のお子さん達の勉強スペース 3.お子さん達の遊びのスペース にしました 勉強と遊びのコーナーは両側から使える間仕切り家具でゆるく仕切りました 小学生と幼稚園の娘さんたちが将来それぞれの個室を持つまで、 親子で仲良く空間を分けて使います ママの本棚の裏側は下半分がお子さん達のオモチャコーナーになっています 子供の遊びのコーナーからスタディーコーナーを見る ←お姉ちゃんの勉強スペース 妹さんの勉強スペース→ この後、妹さんの机の左側に同じ本棚が設置されました * お客様の声 * 長年寝室、子供部屋をすっきりさせたいと思っていたので、 インターネットでの出会いが出来、良かったです 手掛けて頂き感謝です 家族4人、それぞれの居場所が心地良く出来、本当に嬉しいです 今後も相談事がある折りはよろしくお願いいたします *子供たちは毎日2Fへ楽しみに行くようになりました <施工内容> 2F(2部屋)→家具の解体を伴う移動、新規購入家具の組み立て、デスク周りの簡単な収納作業 押し入れ2箇所の収納作業 1F→納戸と物入れの収納作業 上記に付随する簡単な掃除 <施工日数> 2日 co*co*chi HOME http://www.cocochi-e.com #
by cocochiex
| 2010-02-08 23:26
| 収納作業『デスク周辺』
|
収納・インテリアのココチ HOME
http://www.cocochi-e.com ココチの収納とインテリアのコツ http://cocochi-e.com/shufufu-tokushu/shunou-top2.html カテゴリ
収納作業『リビング』 収納作業『キッチン』 収納作業『押入れ』 収納作業『子供コーナー』 収納作業『洗面所』 収納作業『デスク周辺』 収納作業『衣類関連』 収納プラン『リビング』 収納プラン『玄関』 収納プラン『キッチン』 収納プラン『納戸ほか』 収納プラン『子供部屋』 収納プラン『書斎』 収納プラン『その他』 インテリアコーディネート ウインドートリートメント 収納家具ほか shopコーディネート ディスプレイ セミナー お客様の声 収納アドバイス 以前の記事
2011年 05月 2011年 02月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 10月 2009年 09月 2008年 09月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||